produced by 平野宏文 Hirofumi Hirano a neurosurgeon, to communicate with his patients and friends

脳神経外科医 平野宏文のサイト

脳神経外科医 平野宏文のウェブサイトです. 医師として,また,個人として,私と関係ある人々とのコミニュケーションを図るための場所です.                            脳神経外科に関連する疾患についても記載していこうと思います.

HOME

ようこそ平野宏文のサイトへ

2025年11月になりました.
そろそろ寒くなり,鹿児島でも長袖が必要になりました.アメリカの夏時間も終わります.

高市早苗総理が誕生しました.大方の保守層は好意的で,高い支持率を示しています.トランプ大統領の訪日でも新首相として立派に勤めを果されたようです.左派はトランプ大統領に媚びているとか,はしゃぎ過ぎであるとか,苦言を呈していますが,
私は,大国アメリカの大統領であり,身体の大きな男性であるトランプ氏に相対して,良く対応できていたと考えています.

高市総理の政治スタンスは
中立保守的であり,メディアの言うような極右ではありません.現在の人気は高く,多くの日本人が彼女に賛同の意を示しています.しかし,私たちは,政治を見るとき,人物に惚れ込むことなく,政策をしっかり見つめる必要があると考えます.

高市総理は「成長の果実を国民に還元する」として,国民の負担軽減を掲げていますが,自民党の中には減税に反対する勢力がまだ多く,実際に消費税の減税が行われ,国民負担が減少するのかを確認する必要があります.国民への増税無くして,消費税減税を行なう事を政策としてまだ明言していません.「責任ある積極財政」とは,プライマリーバランス(基礎的財政収支)の呪縛から解放されていない可能性があります.安倍晋三元総理の三本の矢も財政出動の矢は折れて実現出来なかったことを思い出すべきでしょう.
一方で,富裕層の負担を増やす目的で金融所得課税の導入を検討しています.これは,一見正しいように見えますが,今後長命になった高齢者の経済的生活基盤を脅かす可能性が高いでしょう.

電力の安定供給と産業競争力の強化を訴えており,期待されますが,これは今後の課題です.財政出動が無くては実現出来ない画餅になる可能性があります.
メガソーラーによる発電政策は中止する方向を掲げており,これは今の日本にとって良いことだと私は考えます.

農水省出身の鈴木憲和農相が米の生産方針に関して,「需要に応じた生産が原則・基本」として,増産政策を行わない主旨のことを言っているが,本当は米は今より増産して,最低価格保証を政府が実施するべきである.ギリギリの生産量で米価を高くする政策では,安全保障上,凶作の時には国民が飢えることになる.世界中で国内農業の保護を目的に国による補助が色々な形で行われている.米価の逆ざやは,国庫負担の増加につながるという考えは凶作の時には,餓死者がでてもよいということの裏返しである.需要に応じた生産は米価の上昇を来たし,米作農家にとっては嬉しいことかもしれないが,国全体の食糧安全保障にはマイナスである.アメリカは小麦やダイズに補助金を出している.フランスもそうである.石油備蓄のために交付金をだしていることを考えれば,米にもその考え方を導入すべきである.ここにも財政事情の縛りがあり,財務省の財政規律の呪縛が見える.

#移民については,厳格化を強く訴えていますが,現在の日本は移民が多すぎると思われます.実際に減少させられるかは,今後の政策をよく見る必要があります.高市総理は移民総数を減らすとは明言していません.

#国際情勢に関しては,ウクライナ支援を表明しています.安倍晋三元総理は,ロシアの立場にも理解を示していました.トランプ大統領は,更なるウクライナ支援には否定的です.ヨーロッパでも,金を無心し続けるゼレンスキーに否定的な意見が多く出ています.このウクライナ紛争の原因は,国際金融資本,ネオコンに扇動されたウクライナのネオナチ勢力によるロシア系住民への民族浄化,虐殺が根底にあったことを考えると,一方的にウクライナ支援に偏る高市政権の立ち位置はこれで良いのかと疑問です.

#コロナワクチン政策に関して,高市政権はコロナmRNAワクチンの毒性,被害者の実体に向き合う政策を見せていない.海外の大手製薬会社と国際金融資本のプロパガンダから抜け出せていない.

#マイナンバーカードとデジタルIDによる国民管理については,積極的であり,世界を席巻するグローバリストの政策を推し進めている.国による個人の管理は政府の強権化を促進し,ものが言えない国民をつくりだすことであると私たちは知っておくべきである.

#高市政権は,「緊急事態条項」あるいは「国会機能維持条項」に積極的である.この中に
・内閣による緊急政令の制定(法律と同等の効力)
・国会議員の任期延長(選挙ができない場合の国会機能維持)
がある.これが何を引き起こすかをよく考えなくてはならない.国民の支持が低落したウクライナのゼレンスキーが,国政選挙を停止して,反対派を弾圧し,戦争を継続しながら自らは外国支援を元に海外に資産を蓄積していることをみれば,身分を保障された政治家が何を行なうか,容易に察しがつく.
自民党案は,6ヶ月の任期延長を可能とし,必要に応じて再延長も認める,となっているようです.小さな危機でも政治家は,身分の安定が延長されるので,この発動にすぐに賛成しそうです.この条項
発動に賛成した議員は次の選挙の得票を二分の一にカウントし,期間延長に賛成した議員は次の選挙の被選挙権を失う(選挙に立候補できない)くらいのペナルティが必要である.
戦争に明け暮れていた古代ローマでさえ,二人いた国のトップである執政官(コンスル)の任期は1年であり,戦争になっても通常
コンスルの任期は延長されなかった.真に国家の非常事態(ローマが危ういと元老院が慌てるようなとき)に任命された独裁官(ディクタートル)の任期は6ヶ月であった.それほど権力の抑制は難しいのである.

#をつけた項目は,グローバリスム親和性の高い政策であり,高市政権は財政健全化の呪縛から完全には解放されていないし,
グローバリスムに関しては,安倍晋三元首相よりグローバリスム寄りである.アメリカのトランプ大統領やイタリアのメローニ首相,参政党の神谷宗幣代表よりかなりグローバリスム寄りであるように見えます.






ラインLINEの以外にSignalでも連絡できます.

第3火曜日とそれ以外の週の水曜日は,他の医療施設で診療しています.
診療場所の詳細は平野のカレンダー(診療と日程)をご覧ください.



    経歴






Hirofumi Hirano MD, PhD, Department of Neurosurgery